龍水の都音楽祭Vol8

ENIAC_member

2011年07月11日 20:22

member寛です











過日浜北プレ葉ウォークでプレイベントのPAの手伝いをした「龍水の都音楽祭」
本ステージが10日に天竜区の壬生ホールで開催されましたので
すこし覗いてきました。今回jはその報告。

これはボーカルのトオルを含む地元の有志と共同で運営委員会を立ち上げ
天竜市(当時)に掛け合って始まったアマチュアバンドの為のイベント。
今回で8回目になるんだそうです。







出演者は毎回公募。出演が決まりますといくらかのノルマが発生しますが
この規模のホールで演奏できるイベントはあまり例がなく貴重な機会と言えます。
毎回多数の応募があるとのことです。











都合で途中からの観戦となりました。EBISUのステージ



おなじみVo若松くんリーダーのソウル、ファンク系のダンスナンバーを披露
軽妙なMCと安定感ある演奏でいつも期待を裏切らない楽しいステージです。




動画をどうぞ


for mobile→http://youtu.be/Wo_CG7tYPys






入替の時間で下手袖にて司会とMCタイムです




いつもはセミプロの司会さんを呼び仕切っていますが今回は思い切って
若手のMAIさんという方を登用してきました。豊岡村有志系のイベントでは
ちょくちょくお目にかかりますご当地タレント養成所「ヒーローズアカデミー」の所属。

まだ若手ということで"あの~その~"みたいなMCを予想していたのですが
意外にも進行はそつがなくて喋り声もハキハキと聴き取りやすく
以前の司会の方と比較しても遜色ありません。

引き立て役として出演者ばりの衣装は若干(?)でしたが
その点を除けばとてもよい仕事をされていたのが印象的でした。









さて浜松JPopの雄MMRの演奏です。こちらも動画をご覧ください



for mobile→http://youtu.be/rNOPcd-utJQ








PAと照明はおなじみ浜松の酒匂さんのところです
※日本シアターサービス 酒匂さんはお休みされてたようです





ご覧の通り、照明はほんとにキレイです。

動画や写真では判りにくいですが最近評判のLED照明が大活躍してました。
ひとつのパーライトでRGB各色が配色され原則全色再現可能な上
会場のアンペアのリミットも余裕を持った配置ができるのでしょう。
ムービングヘッドも多数配置され薄いスモークを伴った光筋効果で
とても素晴らしいライティングでした。






この日の戦利品(?)



えびせんは「EBISU」 うなぎパイの歌を歌った「雨傘」

そしてインディースで頑張ってる「MOUSHI」はサンプルCD


第8回龍水の都音楽祭
http://www.geocities.jp/metromusicproject/ryusui2011/

EBISUさんのブログ
http://ebisu.hamazo.tv/

MMRさんのHP
http://www7a.biglobe.ne.jp/~MMR/index.html



最近映像と音声のズレが出るようになってしまい申し訳ありません
ynaked動画チャンネル
http://www.youtube.com/user/ynaked

関連記事